当職は、内部紛争・事業承継を得意とする
数少ない弁護士 兼 中小企業診断士として
多数の案件を取り扱っております。
新着情報
-
3月10日(金)に、大阪弁護士会主催の事業承継に関するパネルディスカッションにパネリストとして当職が登壇します。
-
12月13日(木)に、大阪府事業承継・引継ぎ支援センターの意見交換会に当職が出席しました。
-
大阪弁護士協同組合主催の弁護士向けゼミ「中小企業の事業承継研修」にて当職が講師を担当しました。
-
当職が大阪産業局のインターネット《事業引継ぎ支援》プロジェクト「登録専門家」に登録されました。
-
12月6日(火)に、大阪弁護士会の「ファミリービジネス研究会」に当職が参加しました。
-
冬季(年末年始)休業のご案内
-
10月13日(木)に、大阪府事業承継・引継ぎ支援センターの意見交換会に当職が出席しました。
-
10月21日(金)に、大阪弁護士会の「ファミリービジネス研究会」に当職が参加しました。
-
9月9日(金)に、大阪弁護士会の「ファミリービジネス研究会」に当職が参加しました。
-
8月1日(月)に、大阪弁護士会の「ファミリービジネス研究会」に当職が参加しました。
-
夏季休業期間の取扱いについて
-
5月23日(月)に、大阪府事業承継・引継ぎ支援センターの意見交換会に当職が出席しました。
-
GW休業のご案内
-
3月23日(水)の大阪診断士会運営部会(総務部会)に当職が参加しました。
-
3月22日(火)の大阪弁護士会会社法実務研究会に当職が参加しました。
-
3月15日(火)に、日弁連主催の事業承継協議会に当職が参加しました。
-
会社法特設サイトにコラムを掲載しました。『少数株主が取り得る法的手段③~売主追加の議案変更請求権~』
-
2月25日(金)に、大阪弁護士会の「ファミリービジネス研究会」に当職が参加しました。
-
2月1日(火)に、大阪府事業承継・引継ぎ支援センターの意見交換会に当職が出席しました。
-
冬季(年末年始)休業のご案内
事例・コラム
-
中小企業法務
会社法特設サイトにコラムを掲載しました。『弁護士×中小企業診断士の視点:事業承継を弁護士に依頼するメリットを考える』
-
中小企業法務
会社法特設サイトにコラムを掲載しました。『弁護士×中小企業診断士の視点:コロナ禍における事業承継・経営紛争⑥』
-
中小企業法務
会社法特設サイトにコラムを掲載しました。『弁護士×中小企業診断士の視点:コロナ禍における事業承継・経営紛争⑤』
-
中小企業法務
会社法特設サイトにコラムを掲載しました。『弁護士×中小企業診断士の視点:コロナ禍における事業承継・経営紛争④』
-
中小企業法務
会社法特設サイトにコラムを掲載しました。『弁護士×中小企業診断士の視点:非上場株式の買取業者について』
-
中小企業法務
会社法特設サイトにコラムを掲載しました。『弁護士×中小企業診断士の視点:本当に公平?事業承継で利用される無議決権株式の光と影』
-
中小企業法務
会社法特設サイトにコラムを掲載しました。『弁護士×中小企業診断士の視点:利用できていますか?事業承継の際の様々な支援制度③~経営者保証ガイドライン~』
-
中小企業法務
会社法特設サイトにコラムを掲載しました。『弁護士×中小企業診断士の視点:利用できていますか?事業承継の際の様々な支援制度②~低利融資制度~』
-
中小企業法務
会社法特設サイトにコラムを掲載しました。『弁護士×中小企業診断士の視点:利用できていますか?事業承継の際の様々な支援制度①~事業承継・引継ぎ補助金~』
-
中小企業法務
会社法特設サイトにコラムを掲載しました。『弁護士×中小企業診断士の視点:コロナ禍における事業承継・経営紛争③』
-
中小企業法務
会社法特設サイトにコラムを掲載しました。『弁護士×中小企業診断士の視点:コロナ禍における事業承継・経営紛争②』
-
中小企業法務
会社法特設サイトにコラムを掲載しました。『弁護士×中小企業診断士の視点:成功する事業承継と失敗する事業承継の分水嶺』
-
中小企業法務
会社法特設サイトにコラムを掲載しました。『弁護士×中小企業診断士の視点:コロナ禍における事業承継・経営紛争①』
-
消費者被害
大阪弁護士会(消費者保護委員会)主催で「睡眠剤混入薬被害110番」を実施します(2021/1/29, 1/30)
-
解決事例 会社法 依頼者の声
会社法特設サイトに「依頼者の声(会社法分野・60代)」を掲載しました。
-
中小企業法務
会社法特設サイトにコラム掲載。「弁護士×中小企業診断士の視点⑤:当事者に「事業承継」を進めてもらうために」
-
中小企業法務
会社法特設サイトにコラム掲載。「弁護士×中小企業診断士の視点④:「事業承継」はなぜ進まないのか?」
-
中小企業法務
会社法特設サイトにコラム掲載。「弁護士×中小企業診断士の視点③:『「中小企業診断士」の魅力はどこにあるのか その3』
-
中小企業法務
会社法特設サイトにコラム掲載。『弁護士×中小企業診断士の視点②:「中小企業診断士」の魅力はどこにあるのか その2』
-
中小企業法務
会社法特設サイトにコラム掲載。弁護士×中小企業診断士の視点①:『「中小企業診断士」の魅力はどこにあるのか』