横断歩行者と車両との事故の過失相殺率(「歩行者:青で横断歩道外を横断 車:青で右左折のための交差点進入」の場合)
過失相殺は、被害者と加害者の属性(歩行者と自動車、四輪車と四輪車等)や事故現場の状況(交差点での事故、直進車と右折車の事故等)を基に、基本となる過失割合が決める場合がほとんどです。その後、当該事案の個別事情に応じた、加算要素、減算要素を加えて、基本的過失割合±2割の範囲で、当該事案の具体的な過失割合を決定することになります。
「歩行者:青で横断歩道外を横断 車:青で右左折のための交差点進入」の場合
歩行者 |
青で横断歩道外を横断 |
車両 |
青で右左折のための交差点進入 |
歩行者の信号 |
青 |
基本 |
歩行者:車両 = 10:90 |
修正要素 |
夜間 |
歩行者:車両 = (+5):(-5) |
幹線道路 |
歩行者:車両 = (+10):(-10) |
横断禁止の規制あり |
歩行者:車両 = (±0):(±0) |
直前直後横断
侘立・後退 |
歩行者:車両 = (+10):(-10) |
住宅街・商店街等 |
歩行者:車両 = (-5):(+5) |
児童・高齢者 |
歩行者:車両 = (-5):(+5) |
幼児・身体障害者等 |
歩行者:車両 = (-10):(+10) |
集団横断 |
歩行者:車両 = (-5):(+5) |
車両の著しい過失 |
歩行者:車両 = (-10):(+10) |
車両の重過失 |
歩行者:車両 = (-20):(+20) |
歩車道の区別なし |
歩行者:車両 = (-5):(+5) |