新着情報
-
10月28日(水)の大阪弁護士会会社法実務研究会に当職が参加しました
-
当職がMBSラジオ(AM1179 | FM90.6)の番組『弁護士の放課後 ほな行こか~』に事業承継のテーマで出演します
-
当職がM&A総合支援サービスの「Batonz(バトンズ)」専門アドバイザーに登録されました
-
7月29日(水)の大阪弁護士会事業承継研究会に当職が参加しました
-
6月25日(木)の大阪弁護士会事業承継研究会にて「名義株」のテーマで当職が発表しました
-
新型コロナウイルス感染症に係る対応について
-
Zoom法律相談(有料)のサービスを開始しました。
-
新型インフルエンザ等対策特措法に基づく緊急事態宣言発令に係る対応について
-
新型インフルエンザ等対策特措法に基づく緊急事態宣言発令に係る当事務所の対応について
-
会社法特設サイトにコラムを掲載しました。『少数株主が取り得る法的手段②~内部紛争・トラブル型の事業承継の勘どころ~』
-
会社法特設サイトにコラムを掲載しました。『少数株主が取り得る法的手段①~内部紛争・トラブル型の事業承継の勘どころ~』
-
会社法特設サイトにコラムを掲載しました。『役員の退職金について②~内部紛争・トラブル型の事業承継の勘どころ~』
-
『事業承継セミナー~トラブルになる事業承継とは~』(主催:東大阪商工会議所中小企業相談所)に当職が登壇しました。
-
会社法特設サイトにコラムを掲載しました。『役員の退職金について①~内部紛争・トラブル型の事業承継の勘どころ~』
-
会社法特設サイトにコラムを掲載しました。『検査役選任申立の積極的な活用法④~内部紛争・トラブル型事業承継の勘どころ~』
-
会社法特設サイトにコラムを掲載しました。『検査役選任申立の積極的な活用法③~内部紛争・トラブル型事業承継の勘どころ~』
-
会社法特設サイトにコラムを掲載しました。『検査役選任申立の積極的な活用法②~内部紛争・トラブル型事業承継の勘どころ~』
-
1月30日の大阪弁護士会中小企業支援センター部会主催の中小企業向け法律セミナーの司会を当職が担当しました
-
会社法特設サイトにコラムを掲載しました。『検査役選任申立の積極的な活用法①~内部紛争・トラブル型事業承継の勘どころ~』
-
会社法特設サイトにコラムを掲載しました。『「権利義務取締役」の功罪とその対処法③~内部紛争・トラブル型事業承継の勘どころ~』
-
新世綜合法律事務所ホームページにコラムを掲載しました。『特別の定めのある株式(107条)や種類株式(108条)のメリット・デメリット① ~内部紛争・トラブル型事業承継の勘どころ~』
-
会社法特設サイトにコラムを掲載しました。『「権利義務取締役」の功罪とその対処法②~内部紛争・トラブル型事業承継の勘どころ~』
-
会社法特設サイトにコラムを掲載しました。『「権利義務取締役」の功罪とその対処法①~内部紛争・トラブル型事業承継の勘どころ~』
-
12月26日の大阪弁護士会の新人弁護士向けの委員会説明会にて中小企業支援センター部会のPRを当職が行いました
-
2月20日の東大阪商工会議所主催の事業承継セミナーの講師を当職が担当いたします
-
12月20日の大阪弁護士会の消費者保護委員会4部会に当職が参加しました
-
12月19日の大阪弁護士会主催の「下請法セミナー~取引現場での問題解決のために~」にて当職が司会を担当しました
-
12月11日の中小企業診断協会の水曜交流会にて当職が「『弁護士×中小企業診断士』の社会的役割 ~事業承継編~」の発表を行いました
-
冬季(年末年始)休業のご案内
-
12月3日の全国弁護士中小企業支援連絡協議会に当職が参加しました
-
11月18日に大阪中小企業診断協会登録の事業承継&ファミリービジネス研究会に当職が参加しました
-
11月12日の司法修習生向けの実務修習講義(不動産分野)で当職が講師を担当しました
-
11月9日の中小企業診断士理論政策更新研修に当職が参加しました
-
11月20日に大阪弁護士会の事業承継研究会に当職が参加しました
-
会社法特設サイトにコラムを掲載しました。『中小企業投資育成株式会社と事業承継・内部紛争~内部紛争編①~』
-
10月25日に大阪弁護士会の事業承継研究会に当職が参加しました
-
10月23日に大阪弁護士会の会社法実務研究会に当職が参加しました
-
会社法特設サイトにコラムを掲載しました。『事業承継の3類型とその特徴(メリット・デメリット・ポイント)』
-
会社法特設サイトにコラムを掲載しました。『事業承継の成功・失敗事例にみる法務と経営のクロスチェックの重要性』
-
会社法特設サイトにコラムを掲載しました。『事業承継を「1つのビジネスチャンス」と捉えていただく(先代経営者の視点から)』